次女みのりを出産した時、
「外出したいから」という医者の勝手な都合で
無理に出産させられ、
産後は母子ともに危険な状態だったにも関わらず、
医者は何の処置もせずに出かけてしまいました。
(後からわかった話ですが、そこは
医者の時間の都合で心音や羊水の検査もせずに
出産させるなど、ひどい病院だったのです)
肺に羊水などを吸い込んだままで呼吸困難になり、
みのりは病院に運ばれました。
運ばれる直前に見た娘は、
胸の辺りがボコボコになっていてとても苦しそうで、
一刻を争う危険な状態でした。
病院に運ばれるまでに6時間以上も経っていましたが、
幸いにも心停止はせず、命は取り留めました。
MRIなど検査をしてみると、
最初は「異常なし」という結果が出ました。
しかし、長時間にわたる低酸素状態で
脳に酸素がいかなかったため、
脳細胞が徐々に壊死していっていたのです。
生後2?3ヶ月経った頃、ミルクの飲みが悪くなり、
眼がボーッとするようになりました。
4ヶ月で入院することになり、
5ヶ月のMRIの検査の結果で「重度障害児」と
告知されました。
「原因不明の病気で、今の医学では治せません。
このままでは身体が動かなくなってしまうので、
リハビリを始めてください」
そう言われ、
いきなり重度障害児のリハビリセンターのパンフレットを渡されました。
生きテク・フォーラムは、体験や知識を共有し合い「心がホッとする方法」「悩みの乗り越え方」「生きづらさの解消」に迫ることを目的としたイベントです。
イベントの詳細はこちら