小学生の頃から中学生にかけて、
よくキレて机を倒したりしていた。
たとえば、
実は皆の見ていないところでは掃除をしていたのに、
掃除をしていない現場を見ただけで
先生に注意を受け、怒鳴り返したり、
今思えば些細なことでも、しょっちゅう暴れていた。
自分と言う人間が、中途半端に暴れたり、
すごい弱いやつ…という劣等感に苛まれていた。
中学生になると、
さらに人目が気になるようになった。
そんな時は本に没頭する事で
自分の問題を克服しようとしていた。
生きテク・フォーラムは、体験や知識を共有し合い「心がホッとする方法」「悩みの乗り越え方」「生きづらさの解消」に迫ることを目的としたイベントです。
イベントの詳細はこちら